歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム|京都市のリフォーム・リノベーション・注文住宅なら工務店ヤマゴ

075-711-0682

【受付】9:00~18:00 ※土曜日も受付中
時間外もお気軽にお問い合わせください

mail

無料

お問い合わせ
現場調査・お見積

外構

外構

歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム

Case

Y様邸 玄関ポーチ

 

🏡 玄関ポーチの段差でつまずきそう…そんなお悩みを解決!

 

玄関は、お家の「顔」となる大切な場所ですよね。
しかし、玄関ポーチに少し高い段差があると、ご年配の方や小さなお子様にとっては 「ちょっと危ないかも…」 と感じることがあります。

今回ご依頼いただいた Y様邸 でも、「玄関ポーチの段差をもっと緩やかにして、安全で歩きやすい階段にしたい」とのご相談をいただきました。
さらに、仕上げには 御影石(みかげいし) を使用して、美観にもこだわったポーチにリフォームさせていただきました✨

 

歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム

 

 


 

 

🔍 施工前の状況

 

Y様邸の玄関ポーチは、従来の段差が少し高めになっており、
「荷物を持っている時に足を引っ掛けそうになる」
「雨の日に滑りやすくて心配…」
というお悩みがありました。

特に、日々の生活の中で つまずきのリスク があると、ご家族の安全面が気になりますよね。

そこで、今回の施工では 段差を緩やかにして歩きやすい階段 を作ることをご提案しました。
さらに、仕上げには 滑りにくく耐久性のある御影石 を採用し、美しさと安全性の両方を兼ね備えたポーチへと生まれ変わりました!

 

歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム

 

🛠️ 施工の流れ

 

既存の段差に穴をあけ、下地づくり

まず、元の玄関ポーチの段差部分に 穴をあけて下地づくり を行います。
この下地がしっかりしていないと、後から仕上げる石材の強度にも影響してしまうため、慎重に作業を進めました。

鉄筋の組み込みで強度アップ

下地のコンクリートを強化するために、 鉄筋(てっきん) を組み込みました。
鉄筋は、コンクリート内部で補強の役割を果たし、階段の 耐久性 を高める重要な工程です。

型枠を組んでコンクリートを流し込み

鉄筋が組み上がったら、次は 型枠(かたわく) を設置します。
型枠は、コンクリートを流し込む際に形を整える役割があり、階段の緩やかな勾配をつくる大切な工程です。

型枠の中に 練ったコンクリート を均等に流し込み、しっかりと固めます。
この作業が完了すると、階段の下地が完成します!

 

歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム

 

 

歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム

 

🎨 仕上げは御影石で美しく・安全に

 

下地がしっかりと固まったら、次はいよいよ 御影石(みかげいし) を貼り付けていきます。

今回使用したのは 「ジェットバーナー仕上げ」 という、表面に凹凸をつけた滑りにくい石材です。
ジェットバーナー仕上げの御影石は、見た目の高級感だけでなく、 雨の日でも滑りにくい というメリットがあります。
これで、玄関ポーチの安全性がグッとアップしました!

 

🗂️ 石貼りの工程

 

割り付け作業でレイアウトを決定

まず、タイルや石材を貼る前には 「割り付け」 という作業を行います。
割り付けとは、 どの位置にどの石材を貼るかを決める作業 で、見た目のバランスや隙間のズレを防ぐ大切な工程です。

1枚1枚丁寧に石材を貼り付け

割り付けが完了したら、職人さんが 1枚ずつ丁寧に石を切って貼り付け ていきます。
細かな調整をしながら、隙間ができないように慎重に作業を進めました。

目地埋めと最終仕上げ

石材を貼り終えた後は、目地(タイルや石材の隙間)に専用の目地材を埋めて、全体の仕上がりを整えます。
これで、 滑りにくく美しい玄関ポーチ が完成しました✨

 

歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム

 

施工後の仕上がり

 

完成したY様邸の玄関ポーチは、 段差が緩やかで歩きやすく、安全性もバッチリ
さらに、御影石の高級感が加わり、お家の印象もグッと引き締まりました。

Y様からも
「段差が低くなって、足元がとても楽になりました!」
「雨の日でも滑りにくくなって安心です。」
と、嬉しいお言葉をいただきました😊

 

歩きやすさと美観を両立!玄関ポーチの段差を緩やかにリフォーム

 

💡 玄関ポーチの段差でお困りの方へ

 

玄関ポーチの段差は、普段は気にならなくても 年齢を重ねるごとに負担 になることがあります。
また、小さなお子様やご高齢の方には つまずきや転倒の危険 も伴います。

「段差が気になるけど、大掛かりな工事はちょっと…」
「滑りにくい素材に変えて安心感をアップさせたい!」

そんなお悩みがありましたら、 小さな補修から玄関ポーチのリフォームまで 私たちにお任せください!

 

 

📞 ご相談・お見積りはお気軽に!

 

Y様邸のように、 玄関ポーチの段差を緩やかにしたり、安全性を高めたりする施工 も承っております。
「これくらいの工事でも大丈夫かな?」 と思われることでも、ぜひ一度ご相談ください!


📞 お電話でもお気軽にどうぞ!
🌐 ホームページの「お問い合わせフォーム」からもご相談いただけます!

 


 

施工期間:2~3日
使用材料:コンクリート・御影石(ジェットバーナー仕上げ)
施工内容:玄関ポーチの段差解消・石貼り工事

お住まいの安全と快適さを守るため、私たちが心を込めてお手伝いします😊